業務効率化 ノンコア業務とは?コア業務との違い

BPOアウトソーシングコア業務ノンコア業務

 
ノンコア業務とは?コア業務との違い

近年、多くの企業が業務効率化に取り組んでおり、その中でよく耳にするのが「ノンコア業務」と「コア業務」です。ノンコア業務とコア業務はいずれも事業を継続する上で欠かせませんが、それぞれの違いを明確にすることで、より業務効率化・生産性向上に役立ちます。今回はノンコア業務とコア業務の違いについて見ていきましょう。

ノンコア業務とは?

BPO(Business Process Outsourcing)は、企業が特定の業務プロセスを一括して外部に委託するアウトソーシングの形態です。

ノンコア業務とは、その業務は直接利益を生まないものの、企業活動全体を後押しするための業務です。たとえば社内外からの問い合わせ対応や、勤怠管理、入社手続き、データ管理など定型的な業務がこれに該当します。ノンコア業務は難易度が比較的低い特徴がある一方で、業務全体を圧迫するほどの負荷を伴うケースもあります。そのため、重要な業務に集中するためには、いかにノンコア業務を効率化するかがカギとなります。

代表的なノンコア業務

部署 ノンコア業務
営業 問い合わせ対応、営業サポートなど
人事労務 勤怠管理、入社手続きなど
経理 請求書発送、給与計算、経費精算など
総務 備品管理、データ管理など
マーケティング コールセンター、メディア運用など

コア業務との違い

ノンコア業務とは対照的に、企業活動において利益に直接関係するのがコア業務です。具体例として、顧客との商談や人材開発、マーケティング戦略の立案、市場分析、予算管理、決算業務などがこれに該当し、事業の根幹とも言える重要な役割を担います。

コア業務がノンコア業務と大きく異なる点は、ルーティン化が難しいことです。ノンコア業務はマニュアルに沿って誰でも決められたルールで作業できますが、コア業務は高度な知識や判断力が求められます。そのため、企業が競争力を高め業績を向上させるためにも、限りある人的資源をコア業務に集中させることが重要なのです。

ノンコア業務を効率化する方法

一般的に、ノンコア業務を効率化する方法としてよく使われるのが「ITツール」と「アウトソーシング 」です。以下、それぞれの特徴について見ていきましょう。

ITツールの利用

ITツールの利用は、クラウドサービスなどを利用してバックオフィス業務の効率化を図る方法です。たとえば、人事労務部門であれば人事管理や勤怠管理システム、経理部門なら経費精算や請求書発行をシステム化することで、より大幅な業務効率化につながります。とくに近年では、会計や労働法に関わる法改正も多く、対応したITツールを活用すれば法令に準拠した業務が可能です。

また、単純作業の効率化であるなら、RPA(業務自動化ツール)の導入も一つの方法です。RPAは、人がPC上で行っていたルーティン作業をロボットで自動化できるソフトウェアです。RPAを活用すれば、データ入力や請求書作成、メール送信といった手順の決まった処理を自動で行えます。人の手による作業とは異なり、いちどプログラムに組み込んでしまえば、ミスなくスピーディに処理できるのが特徴です。

アウトソーシングを利用する

アウトソーシング

ノンコア業務を効率化するには「ITツール」のほかにも「アウトソーシング」がありますが、なかでも特におすすめなのが「BPO」です。BPOは業務プロセスを一括で外部の専門業者に委託する手法のことで、ノンコア業務である総務や経理、コールセンターなどをまとめて請け負ってもらえます。一般的なアウトソーシングは短期で一部の作業のみを外部委託するイメージですが、BPOは長期的に包括した業務の委託が可能です。

BPOによって生産性が向上する理由は、ITツールのように運用するための人材や時間が必要ないためです。システムだと導入の際に、運用の見直しや操作方法の習得、新たな作業の発生などを伴いますが、BPOなら社内のリソースを割くことなく業務量を大幅に削減できます。

BPOの種類

BPOには3つのアウトソーシングスタイルがあり、いずれも業務効率化に有効です。

コア業務強化型

コア業務強化型は、直接売上にかかわる業務をサポートしてもらう方法です。たとえば、営業代行、Webページ作成、社内システムの開発、広告運用などがこれにあたります。コア業務強化型を利用するメリットは、社内だけでは解決できない課題でも、アウトソースすることでコア業務の改善・強化できることです。また、既存のサービスに新たな付加価値が加わり、品質及び生産性向上も期待できます。

ノンコア業務強化型

一般的に最も利用が多いのがノンコア業務強化型です。たとえば、問い合わせ対応、営業サポート、勤怠管理、入社手続きなどがこれにあたり、BPOを活用することでコア業務に集中できます。委託先の企業では、その業務における専門的なノウハウを持つ人材が確保されているため、自社で行うよりも、高品質且つスピーディに対応可能です。

アウトソーシング委託業務型

アウトソーシング委託業務型とは、コア業務・ノンコア業務含め、社内の一部業務をまとめて委託する方法です。たとえば、経理・総務、債権管理、システム開発、マーケティングなどを部署単位で委託することもできます。アウトソーシング委託業務型のメリットは、委託先の企業によって業務効率化とともに、現状の業務フローの見直しや人材配置の最適化にも対応できることです。

BPOは一つのビジネスプロセスを外部に委託する手法です。アウトソーシングと異なり、部署や事業単位で外部に委託するので、優先度の高い事業にリソースを集中させ、品質の向上や競争力のアップを実現可能です。

ただし、セキュリティやコミュニケーションのリスクもあるのでBPO先を選定する際には、その事業において専門性の高い業者に委託することが大切です。

まとめ

企業が競争力を高めるためには、いかにノンコア業務の効率化を図るかが重要です。BPOを活用してルーティン業務を外部に委託すれば、優秀な人材のリソースをコア業務へと集中できます。効率の良い人材活用、コスト削減をお考えなら、ぜひBPOの導入を検討してみてください。

TOP